SDGs経営士・環境経営士とは

 

 一般社団法人日本経営士会(AMCJ)では地球環境保全活動をする企業等へ助言・支援をする会員を「SDGs経営士」「環境経営士」の称号を付与してその活動を支援しています。

 

SDGs経営士・環境経営士は商標登録されており、また日本経営士会が公益社団法人全日本能率連盟から認証資格「経営士」「経営士補」「環境経営士」の3資格を受けていますがその一つです。 SDGs経営士は同様準備をしています。 

 

具体的な活動は

 

・企業内環境保全活動の支援(社内SDGs・環境経営士活動例えば環境CSR事務局、環

  境・CSR・SDGs社内研修企画・講師、社員対象eco検定受験対策研修)

 

・中小企業の経営課題解決の支援(環境保全を通しての経営コンサルタント活動)

 

・中小企業へのコンパクトエコシステム(環境マネジメントシステム)SDGsマネジメ 

 ントシムテムの普及。

 

  <コンパクトエコシステム(CES)は一般社団法人日本経営士会環境社会創出委員会が作成した中小・小規模企業向けのコンパクトな環境経営システムである。手続きが容易で導入しやすく、リーゾナブルな審査・登録料と維持費が特徴です。

 「SDGsマネジメントシステム」はCESと同じ考えで、中堅、中小企業向けSDGsマネジメントシステムです。

 

・環境社会検定試験(ecoエコ検定)試験対策セミナーの講師活動

 

・日本経営士会支部活動としての地域内連携活動

 

・地域社会での環境保全活動(ボランティア活動を含む) 

「環境経営士」養成講座の内容と「SDGs経営士」の主な違いは

 環境経営士養成講座の内容は下記の通りですが、SDGs経営士養成講座は環境経営士の講座に

 SDGsの考えを加えワークショップを充実させました。 

  

●ベーシックコースは1日コースで以下の内容を受講します 

 

  環境社会検定試験(ecoエコ検定)など環境関係の資格保有者はベーシックコースは免除されます

 

 環境保全に関する基礎的知識

 

  地球環境問題と国際的対策

 

  日本の環境問題と国内対策など 

 

     

●アドバンストコースの内容は2日コースで以下の内容を受講します。

   環境経営は基本的な経営学に環境面から掘り起こします

  マネジメントと環境保全:経営理念、方針、コンプライアンス企業統治等

  

  環境関連法規制と補助金・助成金 

 

企業におけるLCAの活用

 

  環境教育

 

SDGsの日本経営士会の取り組み

 

各種の環境経営システム ISO EA-21 KES エコステージ、コンパクトエコシステム(CESガイドラインと

事例)

 

  環境報告書、環境活動レポート、環境保全レポート CSR/ISO26000

 

  グループディスカッションと発表

 

  テスト 

 

  講師は熟達した環境経営士 

 

  テキストは「SDGs・CSR・環境と経営」日本経営士会CSR環境事業部編

 

このテキストに準拠したパワーポイントを使用します 

 

●開催場所は日本経営士会東京本部または 2020年よりZoom開催にて全国からご応募可能です。

 (〒102-0084東京都千代田区二番町12-12BDA二番町ビル5F TEL03-3239-0691 

 

●開催時期は「環境経営士」またはhttps://www.compact-eco.comで検索し日程をご確認ください/

     奇数月でZoom開催

 

SDGs経営士は

 環境経営士養成講座の内容に加えてSDGsについて基礎的なこと、SDGsの企業内、自治体に普及する方法、  

 日本、世界のSDGs関連事項例えばTCFD等を学び最終日は6時間かけてSDGs関連ワークショッ 

 プを行いSDGsについて深く学びます。

  「SDGs経営士」は偶数月で開催、同じくZoom開催です。 

 

 

SDGs経営士・環境経営士の登録手続き

SDGs経営士・環境経営士の称号付与を希望される方は、下記手続きにより申請し、資格審査の上、認定を受け登録がなされます。

 

1.称号付与の申請

各養成講座修了後、資格取得希望者は「SDGs経営士又は環境経営士称号付与申請書」をFAX・郵送・E-mailにて(一社)日本経営士会 office@nihonkeieishikai,com宛にお送りください。

 

2.資格の審査

 「SDGs経営士又は環境経営士称号付与申請書」受領後1-2カ月を目途に資格審査委員会で審査を実施いたします。

 

3.称号付与の認定

 審査の結果合格された方に通知されます。

 

4.入会金・年会費の納付

 申請者は認定通知を受理後、入会金及び年会費を指定の口座にお振込みいただきます。

 

(一社)日本経営士会 入会金 30,000円 年会費 25,000円(税込)

    但し10月以降の入会の場合は年会費は12500円税込)となります。

 

※(一社)日本経営士会 経営士がSDGs経営士・環境経営士に登録される場合は、入会金及び年会費は不要となり 

  ます。

尚、経営士は正会員、SDGs経営士・環境経営士は準会員となります。

 

5.称号の登録・認定書送付

入会金・年会費お振込み後、環境経営士リストに登録がなされます。登録後、事務局より認定証を交付いたします。

 

登録更新

・ SDGs経営士・環境経営士の登録更新は2年ごととなります。

 

・ 登録更新者は2年間に1回、SDGs・環境経営士フォローアップ講座を受講するか、現場研修か、A4、1枚 

  程度にて自分のSDGs・環境関連の活動を本部に提出いただきます。フォローアップ研修修了証をお送りし

  ます。

 

「SDGs・環境経営」導入は企業価値を向上させます。

SDGs経営士・環境経営士は、企業や組織の持続可能な経営体制を構築するため、資源生産性の向上やエネルギー使用量の削減などの環境保全活動に限らず、会社のビジョンの明確化や企業理念の浸透、人財育成、ブランディング、マーケティングなど、企業価値を向上させる様々な経営支援を行います。

 *資源生産性とは、少ない資源を有効に活用し、より高い効果を生み出した割合を言います。

 

日本経営士会が環境経営に取り組んだ経緯 環境教育受講者は約1000名に!

 

2007年から日本経営士会と東京会議所が連携して環境社会検定試験(eco検定・エコ検定)合額者(2006年からエコ検定・eco検定スタート)にたいして更に上を目指せる制度を作ることとなりました。ビジネス、緑化,食・農、住環境の各分野でのレベルアップでしたが、日本経営士会はビジネス系を担当して「ビジネスエコリーダー」(BEL)の書籍を著作しBELを養成しました。

3年間でBELの受講者は約400人でした。 

その後BELの更に上位のレベルということで日本経営士会独自で「環境経営士」(2009年から開始)を養成するべく今日にいたっています。2022年までの受講者は約600人になり、環境教育は2007年から2022年まで合計

約1000名になります。

 

日本経営士会のホームページへ

環境経営士養成講座

産業能率大学と連携

環境省人材育成事業に指定

SDGs・CSRマネジメント

Facebook

環境CSR経営 ブログ

日本経営士会 SDGs事業部

オルタナと連携

TAMAマネジメント研究会

日本経営士会のLINEに登録を

日本経営士会のLINE公式友達登録 (2).pdf
PDFファイル 218.4 KB

MDGsからSDGs経営へ

SDGsを経営に生かすセミナー予告